EMBRACING BACCHANTES 抱きあうバッカントたち
バッカントはギリシャ神話の酒神バッカスをとりまく巫女たちで、ロダンの彫刻ではファウナ同様、女性の裸体像の題名にしばしば用いられます。ふたりの女性が抱き合う構成ですが、よく見るとひとりの女性の足は蹄があり毛に覆われており、半獣であることが示されます。これらの女性像も《地獄の門》のために制作されたものです。《抱きあうバッカントたち》の構成自体は1896年以前に制作されたものと考えられていますが、国立西洋美術館所蔵作は、1910年以前に制作された大理石像がもとになっています。本ブロンズ像は、パリの法律家ポール・エスクディエ旧蔵のこの大理石像を型取りし、 1926-27年頃にアレクシス・リュディエ鋳造所で鋳造した3点のうちの1点です。
(大屋美那監修/編集『手の痕跡 : 国立西洋美術館所蔵作品を中心としたロダンとブールデルの彫刻と素描』 展覧会図録、東京:国立西洋美術館、2012年)
制作年
1900年以前
材質・技法・形状
ブロンズ
寸法(cm)
18 x 16 x 12
署名・年記
台座右側面に署名: A. Rodin; 台座背面右下に鋳造銘: A. Rudier. Fondeur. Paris
所蔵経緯
松方コレクション
Standard ref.
M1251
分類
彫刻
所蔵番号
S.1959-0003
来歴
松方幸次郎氏購入; 1944年フランス政府が接収; 1959年フランス政府より寄贈返還.
※このサイトでご覧いただけるすべての3Dモデルは、山田修氏により計測・作成されたものです。
